人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハイデガー研究会2016年6月例会案内

ハイデガー研究会 6月例会
日時:2016年6月19日(日)13時~18時
立正大学品川キャンパス3号館311教室
http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index.html
http://www.ris.ac.jp/introduction/outline_of_university/introduction/shinagawa_campus.html

--------------------------------------------------------------------
お越しいただける方へ

当日は、他学会開催のため、正門、山手通り門ともに開いております。
そのため、前々回、前回のように、「防災センター」脇からお入りいただく必要はございません。
よろしくお願いいたします。
  立正大学 木村史人
--------------------------------------------------------------------

1.翻訳発表 
担当:景山洋平(東京大学) 13:00-14:45
Verwindung der Metaphysik. Heidegger und das metaphysische Denken,
in: Günter Figal, Zu Heidegger : Antworten und Fragen, Heidegger Forum Bd. 1,
Frankfurt a. M., 2009. S. 185-204

2.研究発表
担当:上田圭委子(首都大学東京) 14:50-16:20
「エディット・シュタインによるハイデガー『存在と時間』における
現存在分析の妥当性への問い-その射程と意義について-」

3.研究発表
担当:金成祐人(慶應義塾大学) 16:30-18:00
「自然の独立性—前期ハイデガーにおける自然概念再考—」
# by HeideggerAT | 2016-06-08 00:39

ハイデガー研究会2016年5月例会案内

ハイデガー研究会 5月例会

日時: 2016年5月29日(日) 13時~18時
立正大学品川キャンパス5号館512教室

http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index.html
http://www.ris.ac.jp/introduction/outline_of_university/introduction/shinagawa_campus.html

-----------------------------------------------------------
お越しいただける方へ

当日は大学の門が閉まっているため、
正門脇の「防災センター」からお入りください。
 (正門は、山手通りに面した門ではなく、大崎警察署の隣の坂をのぼった門となります)

「防災センター」で来校の目的を尋ねられましたら、「ハイデガー研究会」で来たとお伝えし、お通りください。
「防災センター」右脇の坂を上っていただき、突き当りが5号館となります。
ご面倒をおかけしてしまい、大変恐縮ではございますが、ご配慮のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
            立正大学 木村史人
--------------------------------------------------------------

1.研究発表
 担当:陶久明日香(成城大学) 13:00-14:30
“Heidegger and Patčhka on the possibility of sharing experience of meaninglessness of the world (仮)”

2.研究発表
 担当:木村史人(立正大学)14:40-16:10
「活動する者としての現存在――ハイデガーとアーレント--」

3.黒ノート輪読会 16:20-18:00
 担当:山下智弘(慶應義塾大学)   司会: 上田圭委子(首都大学東京)
訳読範囲:Überlegungen und Winke III, in: GA94, Nr.88(S. 148)-Nr. 97(S. 153)
# by HeideggerAT | 2016-05-09 01:28

クリストフ・ペラン氏講演会報告

2016年4月30日(土)、青山学院大学総合政策学会主催・ハイデガー研究会共催により、青山学院大学に手クリストフ・ペラン氏講演会「形而上学の変更=変奏。ハイデガー再読・結び直し(一九二九年、一九四三年、一九四九年)」が開催されました。参加者は約20名、ハイデガーの『形而上学とは何か』のテキスト性格をめぐるペラン氏の精緻な分析が一時間の講演をとおして披露され、続く質疑応答もさらに一時間を超える白熱したものとなり、盛況のうちに終了しました。
クリストフ・ペラン氏講演会報告_f0057514_17261610.jpg

クリストフ・ペラン氏講演会報告_f0057514_1726363.jpg
クリストフ・ペラン氏講演会報告_f0057514_17264938.jpg

司会に加えて、講演内容を日本語で適宜要約しながら補足説明いただいた茂牧人氏、精緻な訳稿を作成いただいた川口茂雄氏、的確な通訳を行っていただいた長坂真澄氏、そして何より啓発的な問いで多くの刺激を投げかけてくださったクリストフ・ペラン氏に、この場を借りて御礼申し上げます。
# by HeideggerAT | 2016-05-01 17:27

ハイデガー研究会2016年4月例会案内

ハイデガー研究会 2016年4月例会

日時: 2016年4月24(日) 13:00~18:00
場所: 立正大学 品川キャンパス5号館512教室
http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index.html
http://www.ris.ac.jp/introduction/outline_of_university/introduction/shinagawa_campus.html

1.翻訳発表 
 担当:瀧将之(東京大学) 13:00-14:40
Scheu vor der Dialektik. Zu Heideggers Platoninterpretation in der Vorlesung über den Sophistes(後半部のみ)
(Günter Figal, Zu Heidegger Antworten und Fragen, Heidegger Forum Bd. 1, Frankfurt am Main: V. Klostermann 2009, S. 107–126〔後半部のみ〕).

2.研究発表 14:50-16:20
 担当:山下智弘(慶應義塾大学)
「ハイデガー『存在と時間』における本来的実存と共同存在の概念について」

3.黒ノート輪読会 16:30-18:00
 担当: 上田圭委子  司会: 渡辺和典(学習院大学)
訳読範囲:Überlegungen und Winke III, in: GA94, Nr.82(S. 144)-Nr. 87(S. 148)


*お越しいただける方へ*

当日は大学の正門が閉まっているため、正門脇の「防災センター」で受付をしていただく必要があります。
「防災センター」では、「ハイデガー研究会」で来たとお伝えし、ご記名ください。
「防災センター」で受付け後、右脇の坂を上っていただき、突き当りが5号館となります。
ご面倒をおかけしてしまい、大変恐縮ではございますが、ご配慮のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
(立正大学 木村史人)
# by HeideggerAT | 2016-03-31 12:38

クリストフ・ペラン氏講演会(2016/4/30)のご案内

クリストフ・ペラン氏講演会

主催 青山学院大学総合文化政策学部
共催 ハイデガー研究会

クリストフ・ペラン氏講演会(2016/4/30)のご案内_f0057514_21571413.jpg


青山学院大学総合文化政策学会主催、ハイデガー研究会共催で、現代フランス現象学界の旗手であり、『ハイデガー年誌』の編集長でもあるクリストフ・ペラン氏をお招きして、下記の日程で講演会を行います。参加無料・予約不要です。ぜひご来場ください。

講師:クリストフ・ペラン(Christophe Perrin)氏
1980年生まれ。パリ・ソルボンヌ大学で博士号取得。ティエール財団奨学金、欧州委 員会マリー・キュリー・アクション奨学金を取得後、現在、ルーヴァン・カトリック大学所属のベルギー国立科学研究基金(FNRS)研究員。2015年春・夏学期はスタンフォード大学の客員研究者。現在『ハイデガー年誌(Bulletin heideggérien)』の共同創設者・編集者。『ハイデガー索引(The Heidegger Concordance)』全3巻の編集者。

日時:2016年4月30日(土)午後3時から午後5時
場所:青山学院大学総合研究所ビル10階第18会議室(青山学院大学正門すぐ右手の建物)
http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html

講演題目:”Variations métaphysiques. Relire et relier Heidegger (1929, 1943, 1949)”
「形而上学の変更=変奏。ハイデガー再読・結び直し(一九二九年、一九四三年、一九四九年)」
ハイデガーの「形而上学とは何か」(1929年)と「「形而上学とは何か」あとがき」(1943年)と「「形而上学とは何か」序文」(1949年)との関係は、時系列的な変化ではなく、内容上どのような関係があったかどうかを探究する。

*当日は、1時間の講演と1時間の質疑の予定です。フランス語原稿と日本語翻訳原稿をお渡しします。質疑は、長坂真澄氏にフランス語と日本語との通訳をお願いしています。

青山学院大学総合文化政策学部 http://www.sccs.aoyama.ac.jp/
ハイデガー研究会 http://heidegger.exblog.jp/

ポスターのダウンロードは以下。https://goo.gl/Eqex4p
# by HeideggerAT | 2016-03-09 01:03